英語の成績を上げる単語帳の作り方【英語】【成績アップ】

こんにちは。医師のジニです。ずっと英語が得意で、大学時代初めて受けたTOEICで810点を取りました。現在はTOEFL受験に向けて勉強中です。きょうはわたしの英単語帳についてお話します。


最初にひとこと言わせてください。
中高生、そしてTOEICの勉強をしている人たち!


英語の成績を上げたければ、
いますぐ単語カードをつくるのをやめてください!
単語カードってこういうのです。
コクヨ キャンパス単語カード中 青 タン-101B×10冊


表に英単語を書いて、裏に日本語の意味を書くおなじみのカードです。かわいい形のカードも売ってますね。きのことか、ハリネズミとか、思わずほしくなってしまいます。


でも、単語を覚えたいなら
ルーズリーフで十分です。
単語カードを買うより安い、手に入れやすい、単語帳作りが楽
これはお得すぎます。


では、きょうは
ルーズリーフを使うだけで英語の成績をあげる方法
を紹介します。


1、最初にわたしの英語レベルを紹介します

わたしは中1のころから、このルーズリーフ単語帳で英単語を覚えました。センター試験の英語では、1問だけ間違えて200点満点中196点をとりました。(現役です。医学部には高校卒業後、浪人せずに入りました)
そして、大学時代にTOEICをはじめて受けて810点をとりました。
現在はTOEFL受験に向けて勉強中です。


医学部受験には
英語、数学ⅠAⅡBⅢC、現代文、古文、物理か生物、化学、社会1科目
という7科目を勉強しなければいけません。



しかも、すべて高得点が求められます。
どれくらいかというと、センター試験は総合で9割くらいです。(その年の難易度によって変わります)そして二次試験でも高得点が要求されます。


なかなかハードでしょ?


だから、英語ばかりやっている時間はありません。わたしは英単語をルーズリーフ単語帳で覚えていたので、効率よく勉強できました。


2、ルーズリーフ単語帳で使うもの

ルーズリーフ


これだけです。


筆記用具はあることが前提です。あと定規があってもいいけど、なくてもいいです。

3、ルーズリーフ単語帳のつくりかた

一、ルーズリーフを縦に三等分にして折る

二回に分けて折ります。だいたい三等分ならOKです。
f:id:jinhee:20160126200336j:plain
f:id:jinhee:20160126200357j:plain

三等分になりました。

f:id:jinhee:20160126200423j:plain


二、いちばん左に英単語、真ん中に発音記号とアクセント、いちばん右に意味を書く。

こんな感じです。
f:id:jinhee:20160126195250j:plain


これだけです。


折り目だけだと区切りがはっきりしなくて嫌だというひとは定規で線を引きましょう。ただ、やってるうちに線をひくのがめんどくさくなります。



4、補足

ひとつめ。
発音記号とアクセントは、分かりきっているものは書かなくてもいいです。


ただ、発音とアクセントはセンター試験でも出題されます。なにより、発音とアクセントが違うとネイティブに英語が通じません。
発音記号を全部書く必要はないけど、注意すべき単語は書くべきです。
アクセントは英単語のところにチョンって点を打つだけでもいいから書くようにしましょう。


発音とアクセント、超大事。



ふたつめ。
その単語の品詞を意味の前に書きましょう。
f:id:jinhee:20160126195318j:plain

わたしは

名詞→n
形容詞→adj
副詞→adv
自動詞→vi
他動詞→vt

と書いていました。


それぞれ英語で

名詞:noun
形容詞:adjective
副詞:adverb
自動詞:intransitive verb
他動詞;transitive verb

の略称です。


覚えられなければ

名詞→名
形容詞→形
副詞→副
自動詞→自
他動詞→他

でもいいと思います。


ただ、書いているうちに漢字を書くのがめんどうになるので、アルファベットで書くのをオススメします。


自動詞、他動詞の区別がわからなければ動詞とだけ書いてもいいです。
辞書には自動詞、他動詞と分けて書いてあるので、それを写しましょう。
自動詞、他動詞の違いがわからなくても写しましょう。


自動詞は目的語をとらない動詞で、他動詞は目的語をとりますね。つまり、自動詞で目的語をつけるには動詞のあとに前置詞が必要で、他動詞では前置詞なしで目的語をつけます。
自動詞と他動詞の違いは大切です。これがわかるだけで相当成績があがると思います。


5、ルーズリーフ単語帳の利点

一、英単語を隠せる

こんな感じです。
f:id:jinhee:20160126195418j:plain


こうすると日本語だけが見えます。日本語を見ながらその意味の英単語を思い出せます。赤シートで消えるオレンジ色のボールペンで書かなくても、単語を隠せちゃいます。


楽です。

二、英語と日本語を並べて書ける。

カード式では裏に日本語を書くので、単語帳をつくるときにいちいちカードを裏返す必要があります。これはめんどくさいです。


一枚の紙に英語と日本語を書けるので、単語帳作りが楽です。

三、たくさんの単語を一度に眺められる

単語をざーっと復習したいときに便利です。

四、発音記号まで書ける

カード式では書くスペースがないですから。

五、説明をを書くスペースが多い

意味が多かったり、用法がたくさんあったりするときにルーズリーフなら書きやすいです。

六、ルーズリーフは安い、手に入れやすい

ルーズリーフはコンビニでも手に入ります。





以上、わたしのルーズリーフ単語帳はいかがでしたでしょうか?


カード式からルーズリーフに変えるだけで英語の成績がアップするひとは多いと思います。


ちなみに、ルーズリーフ単語帳のつくりかたは大学で英語を教えている母から聞きました。
こうやったら単語を覚えやすいと中1のときに教えてもらいました。
ありがとう。お母さん。


中高生はこれで英語の勉強をがんばってね!
TOEICを受ける方も、これで単語を勉強してね!




<追記>

あべらじ!のあべたんもやっていたそうです。


一橋生も実践!ルーズリーフ単語帳!



<追記>2020/12/24

発音記号の読み方がわからない方には「英語耳」がおすすめです!


英語耳を読んで発音を練習するだけで発音がぐっとよくなります。また、リスニングでもよく聞き取れるようになります。


よく「RとLを区別せずに発音すると大変なことになるぞ」と脅されるわりに発音の仕方って学校では教わりませんよね?


英語耳を読めば発音記号がわかります。RとLは全く違う発音だとわかります。


できれば中1の夏休みまでには1回読んでおきたいところですが、今日が人生で一番若い日です!


発音記号がいまいちよくわからない方は英語耳をぜひ読んでください!

英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる

英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる

  • 作者:松澤喜好
  • 発売日: 2010/08/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)