循環器(解剖生理と症候・診察)
問題を解いていて間違えた部分を中心にまとめます
雑多ですが、ただ単にわたしが分からなかったことの寄せ集めです
右冠動脈→冠状溝
左冠動脈前下行枝→前室間溝
左冠動脈回旋枝→冠状溝
左冠動脈主幹部は前下行枝と回旋枝に分岐する
鎖骨下動脈から内胸動脈と椎骨動脈が分岐する
刺激伝導に最も時間がかかるのは房室結節で PQ 時間に含まれる
心係数 =心拍出量/体表面積
貧血→ヘモグロビンの量↓→還元型ヘモグロビンが5g/dL以上になりにくい→チアノーゼになりにくい
心房細動は心房の収縮がないからⅣ音の聴取はされない
僧帽弁狭窄症ではopening snapが聴取される、弁が開くときに雑音がするのは稀
Rivero-Carvallo徴候は吸気時に静脈還流量が増え右心系の雑音が増強すること
拡張期ランブルは血流が遅い時に起きる、MS・TS
⇔灌水様雑音は逆流性雑音のことで AR で起きる
心膜摩擦音は急性心外膜炎や心タンポナーデで起こる